2007/07/29

静岡朝顔展(於、静岡浅間神社:静岡朝顔研究会)

ネットでは、開催の告知情報が全くなかったのですが、例年この時期なので、出かけてみました。やはり開催されていました。8月1日までの開催と書かれていましたので、お近くの方はお出かけ下さい。場所は、静岡浅間神社です。


神社の行事ではないため、問い合わせをしても日程等の回答はしていただけませんので、直接電話等で神社への問い合わせはされないようにお願い致します。

駐車場に車を止めて、入り口の山門へ。入り口右に看板が。奥に見える山門をくぐった陰になるところに展示棚があります。テントがあり、そこに受付があるので、入会希望の方はその旨伝えると、翌年案内を送ってもらえます。

例年6時くらいに着くように出かけるのですが、今年は7時着。すでに参拝者用駐車場が開いていました。30分は無料です。7時前には、通常駐車場が開いていないため、いつもは御祓い車用の駐車位置に止めさせてもらい、7時に駐車場へ移動してます。

十六夜。茶の総吹雪が綺麗な品種。例年数鉢あるのですが、今日は一鉢だけでした。弁切れが残念。

交雑。綺麗な総吹雪が目に留まって、写したのですが、ラベルにかかれている品種とは明らかに違うものでした。F2選抜するのかなぁ。


紫の上。紫系統で筒が抜けていると、綺麗だなと思えますね。これは綺麗に筒が抜けています。以前作った同品種は、これほど綺麗に筒は抜けていなかったと思います。

花一番。この色で陽光抜けっぽく大きく筒が抜けている品種は珍しいと思います。

燭光。名古屋でもよく作られている品種だと思います。比較的作りやすいのかな。

遠霞。わたしも作ったことがありますが、花弁が弱く切れやすい印象があります。単色にしては難しいなと思った覚えがあります。

平安の光。桃色は花弁の伸びが良いので、よく作られています。

茶人の友。今年初めて見ました、昨年はなかったと思います。この株は車絞りのよう模様がでましたが、もう一株、覆輪で綺麗な茶が出ているものがありました。化粧がされていなかったので、こちらの画像を使いました。

柴垣紫雲。濃色は大きく咲きにくいので、アフセでは見かける事が少ない色ですが、良い色合いです。浅間神社では毎年数鉢あります。

左が行灯。右が切り込みの棚です。街中にあるので、早朝から散歩の途中に参拝される方がかなりいます。田舎者の私には最初は結構新鮮な驚きでした。

バックヤード。あと4日期間がありますから、出番を待っている朝顔たち。

0 件のコメント: